口腔がん検診協力医名簿
YOUR LOCATION : HOME > 最新のお知らせ
 

平成28年度 歯と口の健康週間に伴う図画・ポスター作品審査会 2016.05.14  


 

平成28年5月14日、姶良地区歯科医師会の春の伝統行事であります、「歯と口の健康週間図画・ポスターコンクール」の審査会がとり行われました。本行事は昭和24年よりはじまり今回で第6 8回を数え、県内の同様なコンクールの中でも有数の歴史あるものとなっております。
当日は、姶良地区歯科医師会館の大会議室におきまして審査会を行いました。今年度は、総出展数671点、参加学校数も幼稚園10園、小学校57校、中学校11校、とたくさんのご参加をいただきました。
どの学年においてもそれぞれ力作ばかりで審査員の先生方も、選考に苦慮されておりました。金賞、銀賞、銅賞がそれぞれ選ばれ、その中からさらに優秀作品が選ばれました。学校賞も決定し審査は終了いたしました。
優秀作品に選ばれたのは、
幼稚園、小学校低学年の部  阿多 将幸 くん (帖佐小学校)
小学校高学年の部      松山 佳真 くん (松原なぎさ小学校)
中学校の部         井迫 和沙 さん (蒲生中学校)
作品の講評について
○幼稚園
自分の歯を診て、素直に線描している作品が多く見られた。年齢が上がるにつれて、絵の具を使うなど工夫も見られ、明るい色彩になっていた。
○小学校1年
自分の口の中や歯をよく観察して、画面いっぱいに大きく楽しんで表現していた。口を大きく開けた構図が多かったので、いろいろなテーマで口の中の健康について考えてみたい。
○小学校2年
 自分の歯や口の中の様子だけでなく、歯医者さんで検診している様子や親子歯みがきの様子などテーマが広が
 っていた。
○小学校3年
歯と口の健康についての視点が広がって、見る人に訴える絵と色彩で描かれた作品が多くみられた。線の強弱などの工夫が見られると良い。

○小学校4年
全体的によく描けた作品が多く審査に苦労した。また、口をアップにした構図ばかりではなく、親子の絆、歯科医の姿などテーマも広がりを感じた。
○小学校5年
口の中を書くだけでなく、友達や親子でみがく構図や想像の世界をかくなどテーマが広がっていたので良かった。また色づかいも工夫されており、テーマがわかりやすかった。
○小学校6年
歯みがきばかりではなく、歯の健康やイメージを表現した作品も見られ、小学校6年生らしい表現が生かされていた。また、ポスターの文字(キャッチコピー)などにも工夫があり面白かった。
○特別支援学級等
指導された先生方の努力や子ども達の素直な表現がバランス良く現れていた。その子らしい思い切った表現が見られのびのびと描かれている作品に魅力を感じた。
○中学校1年
中学校になってポスターカラーの使い方を学習し美しく使えている作品が多かった。ただ透明水彩の色の綺麗さを感じさせる作品もあったのでもう少し丁寧に彩色することで個性的な作品になる可能性があると感じた。
○中学校2年
美しく彩色されているものが多かったが、アイディアが画一的になっていることが気になった。過去の作品にとらわれず、また歯や歯ブラシに固執しないアイディアも良いと感じる。
○中学校3年
アクリル絵の具で優しいイメージで彩色されている作品が目を引いた。あともう少しコピーを練ったり細部まで丁寧に描き込むことでさらに完成度は高くなると感じた。
といったものでした。

 これらの入選作品は5月22日から6月3日まで霧島市シビックセンターにて展示を行い、本年度は姶良市立中央図書館におきましても、金賞、銀賞受賞者の作品を6月19日から6月30日まで展示いたしました。いままでなかなか見る機会の少なかった姶良市への展示によって、より多くの地域住民の方々への啓発につながり「歯と口の衛生週間」を認知して頂けたのではないかと思います。

 本年度もこのように多くの方々のご協力をいただきスムーズに審査が行われ無事審査会を終えることができました。来年度もよりスムーズに審査が行われるよう工夫し、さらに参加校、出展数の増えることを期待し、子どもたちへの啓発となればと思います。

最後になりましたが、公衆衛生、広報厚生両委員会の先生方に深く感謝いたしお礼を申し上げます。

 

 




  前のページに戻る  
     
 

copyright :公益社団法人姶良地区歯科医師会 〒899-6404 霧島市溝辺町麓872-2 TEL:0995-58-4388